ALPHINwebサイトのデーター編にNSR50の年式の見分け方を載せました。
シリンダーは前期、中期、後期(mini)の3種類
シリンダーヘッドは前期、後期の2種類(厳密には3種らしい)
ヘッドガスケットは2種類(3種有ったけど前期は生産終了)
リードバルブは2種類(前期と後期がほぼ一緒らしく中期が大きい)
フライホイールは2種類(アナログとデジタル)
等が主な分け方ですかね。
前期、中期、後期とはあくまでもユーザー側が勝手に分けた呼称なので、紛らわしい場合が有ります。
例えばフレームは’94以前が前期で’95以降が後期と言いますし、シリンダーの前期は’87と’88、中期が’89~’94、後期が’95~となります。
でもシリンダーヘッドは’92以前が前期で’93以降が後期なんですよね(^ ^;
言えるのはすべて後期(mini)のパーツにするのが一番無難と言う事です。
詳細は
ALPHINwebサイトを見てください。
間違ってる場合にはご一報お願いします