昨日は予告通りトミンサーキットに走りに行きました。
いつものメンバーのファイターとトッキーは都合により参加不可。
仲間内ではデカチョーさんと期待の若手エビちゃんが走行です。
MIDLINEの社長も遊びに来ました。
まあまあの天気の中、やはり祝日の為に混雑しているトミンをゆっくりと走り始める。
今回初装着のラップショットは正常に動作している模様。
よしよし・・・
転ぶ直前
タイヤも温まったと思われる10周目ぐらいで少しずつペースを上げる事に。
で、魔の左コーナー(本来得意なんだけど昨年末コケて指を骨折した場所)に差し掛かる。
するとまたもや前回と同じようにフロントが滑りあっという間に転倒!
まだ30秒に入ったぐらいで全然ペース上げてないだろうよ~(TT)
あっという間に転んだので前回痛めた左指をハンドルから離す事ができず、転びながら
「これ折った場所またやったな・・・」と確信しました。
バイクは無傷だけど、とりあえずパドックに戻る。
グローブを外すと結構腫れちゃってます。
前回と同じだ・・・やっぱ折れましたね(^^;
でも、折れててもお客さんから修理を頼まれているNSR50には乗らなければいけません。
前にも書きましたがアース不良から電装系に不具合が出たNSRです。
再度預かって原因を究明してました。
このNSRは走り始めてしばらくしないと症状が出ないので、実走してみないと治ったかわからないんですよ。
そんな訳でもう一度コースに出ることに。
クラッチ操作が辛い・・・半クラは無理だな。
バイク自体はやはりイグニッションコイルとプラグの不良だったみたいで、症状は出なくなりました。
これで大丈夫かな。
とりあえず修理のNSRが大丈夫なので、今度は自分のNSRminiで走行することに。
(まだ乗るか・・・)
痛いのはもちろん半クラを使えないので、普段の様には乗れませんがとりあえず29秒台には入れておきました。

しばらく乗れそうにないし、せめて29秒台には入れておかないと暫く引きずりそうで・・・
無理して走ったからか走行後は内出血がひどく、ブログに載せられないほどの状態になってました。
デカチョーさんは僕と絡むとコースアウトしていきます(笑)
スランプなんでしょうか?
デカチョーさん
エビちゃんはギア抜けが凄いらしく困ってましたね。
これはミッションチェックが必要でしょう。
エビちゃん
またトミンの社長に転倒後アイスノンを貸していただきました。
僕が転倒していた所を見ていた様ですが、こちらからお願いしたのではなく好意で持ってきてくださったんですよ。
う~ん凄く良い人だ(^^)
この場を借りて御礼申し上げます。