2010年 08月 17日
NSR80セッテイング
先日シェイクダウンしたアルフィン弐号機エンジン(80cc)
前回はまともに走れましたが、セッティングはまだまだな感じです。
実力がまだまだ封印されている感じかな。
80のデーターがあまり無い為に試行錯誤しながらのセットになります。

本当はPWK28を使い本来のパワーで乗りたかったのですが、カートコースでは少々ピーキーで今週末のトミン耐久には不向きと言うことでNSRmini純正キャブで挑みます。
狭いコースだと熱的に大変なので耐久性の事も考えてですけどね。
ストレートは圧倒的にPWK28仕様の方が速いんです。
純正キャブだと50より少し速いぐらいかな。
まあ~本格的なタイム出しは涼しくなった秋のお楽しみと言うことにしておきましょうか。

Aコースの場合ファイナルも50が14-40に対して80の場合は15-41ぐらいが良さそうかな。
リアで2Tぐらいロングになりますね。
ストレートでスピードが乗るからこうなるんでしょうかね。

またスピードが乗る分ブレーキが重要になります。
僕の場合50だとあまりブレーキは強く掛けないんですが、80はちゃんと掛けないと曲がれません。
1コーナーで何度もラインを外しました(^^;

あと走行していたらアッパーカウルステーが割れましたよ。
パワーが出る分振動が多いんですね。
近くのバイク店ヌマジリさんの所で溶接してもらいました。

80エンジンは確かに速いけどメンテも大変。
乗る人は心して乗りましょうね。

by alphin-r | 2010-08-17 10:59 | ミニバイク


<< TW225/TW200 ミニM...      トミンサーキット練習 >>