最近売れているのがMIDLINEの前期NSR50/80用ガルブリッジです。
他の機種よりも明らかに注文が多いです。
次にNS50F/NS50R用ですね。
どちらも純正ブリッジが鉄板なので、変えたくなる気持ちもわかります。
変更するだけでイメージが激変しますからね。
キーBOXステー(別売り2000円)を一緒にお求めになる方が半分ぐらいなので待ち乗りにも装着されている様です。
前期NSR50/NSR80対応ガルウィングタイプトップブリッジ
NS50R装着例
NSR前期の場合、中にはフロントフォークやステムシャフト等を変えずに無理に後期純正アルミトップブリッジを付ける方がいますが、ポジションが極端に前のめりになってまともに走れないと思います。
無理付けしてサーキットで「速く走れない」って言ってるのは傍から見たら論外ですよ。
また、将来(いずれmini/後期用フォーク移植する)を考え、現時点で前期用と後期用どちらを買うか?で迷う方がいらっしゃるみたいですが、やはり前期用を買っておいたほうが良いと思います。
フォークの突き出し量がかなり多くなりますが、前期用ブリッジは後期/miniフォークを入れても一応使うことが出来ますから。
ご自分のNSR50のフレームが前期なのか後期なのか不明な方は
こちらをご覧ください。
MIDLINEは基本的に購入窓口が当店だけなので、よく業販のお話も頂くのですが、あまりに薄利で業販は無理なんです。
お問い合わせ頂く業者の方、大変申し訳ございませんm(_ _)m