いよいよ明日、今年初走行する事ができそうです。
前のブログに書いた様にNSRminiエンジンはクランクシャフトやクランクケースまで新品にしました。
ミッション以外の主要部品を大部分変えたので、ほぼ新車エンジン状態です。
ですからいつも以上に慣らしが必要です。
サーキットに行かなくても事前に出来る事と言えば暖気慣らしが有ります。
(もっとも住宅密集地では難しいですし、時間帯は考慮しなければダメですよ)
これをやっておくとサーキットでの時間が無駄になりません。
NSRの暖気慣らしのやり方は各チューナーで違うみたいですが、自分はこうです。
1度目
●エンジンを始動して、通常と同じ様に60度8000rpmまで暖気する。
●8000rpm以上は回転を上げずに、そのまま70度まで温度を上げたらエンジンを止める。
●エンジンを冷やす。
2度目
●1度目と一緒
3度目
●60度8000rpmまでは1、2度目までと一緒。
●60度まで上がった時点でギアを1速~6速まで入れてシフトアップとダウンを繰り返す(8000rpm以内で)
●70度まで上がったらニュートラルに入れて、エンジン回転を10000rpmまで1~2回上げて様子をみる。
●エンジンを止める。
以上の様な感じです。
要は各パーツを馴染ませておくのですが、大事なのはエンジンを暖めて~冷やすという作業です。
あとはサーキットに行って実走の慣らしに入ります。
これは明日の走行後に書きますね。