昨日は約4ヶ月ぶりにトミンサーキットに行ってきました。
なんと今年初走行です。
良く晴れて、風も微風、湿度も低く、走行には絶好の日でしたね。
トランポの上に溜まった黄色い花粉の量は噂通り凄かったですが(笑)
走行するのはトミンの旧Bコースです。
しかし絶好の走行日なのに今日はNSRミニのエンジン慣らしの日。
エンジン慣らしは嫌いです。
好きな人は居ないと思うけど・・・
慣らしプラン的には
8000rpm以下で30分
9000rpm以下で30分
10000rpm以下で30分
11000rpm以下で50分
最後の5周は12000rpmまで回してみると言う感じです。
※慣らし中は半クラッチは厳禁です。
※ライダー、チューナーによって慣らしのやり方は違いますのでこれはあくまで参考という事で。
まず8000rpm以下で30分走行。
この域だとあんまりゆっくり走りすぎるとプラグがかぶってしまうので注意が必要ですね。
一度戻ってオイル漏れなど無いかチェック。
問題が無いので今度は9000rpmまでの走行に入ります。
30分ただ走っているのは非常につまらないのでLAPSHOTを作動させてタイムを計る事に。
回転数縛りでどこまでタイムを出せるか?というので遊んでみます。
慣らし中の回転数縛りのタイム出しはSP250cc時代には良くやってました。
いつも以上にスムーズに走らなければならないし、いろいろ勉強にはなるんですよ。
また普段の走行では落ち着いて出来ない事をいろいろ試してみます。
例えば自分では最近使わなくなってたリアブレーキの練習をしたりとかです。
9000rpm縛りでのベストタイムは30秒4でした。
意外と出た方?
![NSRminiエンジン慣らし_d0067418_10262841.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201104/15/18/d0067418_10262841.jpg)
30分後また戻り、ラジエターのガムテープを剥がして温度調整。
今度は10000rpmまでの慣らしに入ります。
この時のタイムは29秒7でした。
また戻って給油。
次は11000rpm以下の慣らしです。
11000rpmまで回せると大分楽ですが、通常のファイナルだとどうしても一速多く上げなければ足りないのでシフトが忙しくなります。
13-38のファイナルでもホームストレートで6速入れなきゃいけませんし、バックストレートも5速まで入れなきゃダメです。
30分走ってバテバテ。
シフトの忙しさのせいで左足の親指の皮が剥けて痛い・・・・(T-T)
2時間ほぼ休み無しなので体力的にも辛くて腕もあがって来ました。
11000rpm縛りでのベストは28秒7でした。
一度戻って、最後の走行に。
残り約20分ですがまた11000rpmで走っておきます。
そして最後5周だけ12000rpmまで回してみました。
以前のエンジンよりも回転上昇が速いかな?
なんか13-38でもファイナルがショートに感じます。
タイムは28秒1でした。
う~ん微妙なタイム・・・
レコードより1秒以上遅い・・・全開で走ってもこの差は詰まらないだろうな~(^^;
次回は半クラ解禁で13000rpmまで回す全開走行します
まあ~ムキになって走ってもあまりタイム変わんないような気もしますが。
エンジンもかなり調子良さそうだしとりあえず27秒真ん中には持って行きたいな~。
今後の走行予定は26日Aコース、5月1日Bコースです