2011年 06月 14日
バイク遍歴など・・・
先日部屋を整理していたら昔の写真がいくつか出てきました。
撮ったのさえ忘れてた写真もチラホラ。
大分色褪せてるのが年をかんじるなあ・・・(^^;
スキャナー動かすのが面倒なのでデジカメでそのまま写真を撮影してるので画像汚いです

まず一番最初の愛車がYAMAHA RZ50
この時は高校生でした。
これは猿島カートランドというコースでの写真です。
思えばこの時からサーキットに興味は有ったんですね~。
さすがバリ伝世代。
バイク遍歴など・・・_d0067418_10524369.jpg


高校を卒業してから中免を取って最初のバイクはYAMAHA RZ250RRでした。
あのころは3ない運動真っ盛りで高校の時は中免が取れなかったんですよ。
RRは本来ハーフカウル仕様なのですがカウルレスのネイキッド仕様になってました。
写真はどこかにある筈だけど見つからなかった。

その後、北海道にツーリングに行くので買い換えたのがHONDA CBR400エンデュランス
本当はカウルレスのCBR400Fが欲しかったんだけど(ライトステーに萌えだった)ツーリングではカウルが欲しいとこちらに。
バイク遍歴など・・・_d0067418_10575265.jpg


その後デザインの専門学校に通っている時に限定解除(死語?)
手に入れたのがYAMAHA FZ750
最初KERKERのマフラーが入ってて結構うるさかったのでYOSHIMURAに変えたような・・・・
バイク遍歴など・・・_d0067418_10595616.jpg


その後、突然レースをやりたいと思い立つ。
で、近所のバイク店オートパーツシモムラの仲間で盛り上がっていたSDRカップに出ることに。
マシンはもちろんYAMAHA SDR200
蛍光ピンクのチームカラーはかなり目立ってたみたいですね。
写真は筑波サーキットで。
この頃はレースを始めたばかりで何も知らず、成績もあまり・・・・
バイク遍歴など・・・_d0067418_1135143.jpg


さらにレースにはまり、とうとうレーサーを購入。
HONDA RS125Rです!
イベントレースでは少し成績が出るようになったけど、筑波の予選を通るにはまだまだ厳しい状態。
GP125クラスは当時エントリー台数300台ぐらい居ましたからね(^^;
写真は関東選手権の那須だと思う。
31が僕、32は今でも耐久パートナーのA
バイク遍歴など・・・_d0067418_1161741.jpg


そして93年にとうとうHONDA NSR250R SSフクシマコンプリートを手に入れる。
体格的にちょっと125は厳しかったし、ミーハーな僕はSP250クラスに憧れちゃったんですね。
筑波初走行で4秒台に入り自信がちょっとついた頃。
写真は95年TeamLOOKを本格的に立ち上げた時のチームカラー。筑波の1ヘアですね。
自分が思うにこの頃が一番乗れてて尖ってた様な気がします。
周りから怖いと言われたのもこの頃。
今ではとっても温厚で優しそうだと(?)言われますよ(笑)
バイク遍歴など・・・_d0067418_11103919.jpg


NSRに乗った最終年である97年筑波での写真。
このカラーリングは当時のパドックでやりすぎ!って言われてました。
全日本でもこれだけのカラーリングは居なかったですよ。
バイク遍歴など・・・_d0067418_1114649.jpg


この後はYAMAHA TZR250R SPに乗り換えたあと基本的に引退。
チームとして耐久に出るのに
YAMAHA YZF-R6
YAMAHA YZF-R1
と乗りました。

そして今ではNSRminiだけとなります。
基本的にレース開始後から街乗り車両は持ってません。
やっぱりスピード出しちゃうから怖いんですよね。
事故も警察も(笑)
でも2003年ぐらいにはFTR223を友人から長期に渡って預かってたまに乗ってましたね。
FTRとかのストバイだったらあまり飛ばせないし、ちょっと出るにも気楽だし良かったですね。

だらだらとまた思い出話を書いてしまった・・・(^^;
しかし書いてて気づいたけどHONDAとYAMAHAしか買った事ないんだな。
何故だろう?

by alphin-r | 2011-06-14 11:31 | その他


<< 最近売れているパーツ      2011 エビスミニバイク4時... >>