2011年 09月 15日
番長はピットアウト後、走行を重ねて50分の時点でピットイン。 給油を済ませて僕に交代。 とにかく順位を挽回する為に頑張るしか無いのだけど、ショートカットのペナルティーがどれだけ加算されるのかわからなかったので正直テンションは下がっていたのが正直なところ。 ![]() しかもピットアウトして1コーナーを曲がってアクセルを開け始めたら、リアタイヤのチャタリングが酷い! まるで石畳を走っているかの様・・・ 午前の練習、予選では無かった症状です。 リアタイヤをハードコンパウンドにしたせいか? こんな振動してるんじゃタイヤの消耗も激しいだろうから、3時間持たないんじゃないか? さらにいつもと同じ場所ででアクセルを開けたらツツーっと簡単に滑ります。 1ヘアと最終コーナで転びそうになりましたよ。 相当コンパウンド硬いなこのタイヤ。 正直このリアハードタイヤは選択ミスでした。 耐久でも二度と使わないぞ・・・・ しかしこのタイヤでトップを走ってた番長ってやっぱり凄えなぁ~(^^; ![]() S水さんとニアミス テンション↓とタイヤのせいで自分のペースは40秒~41秒を入ったりきたり。 酷いもんだ・・・・( ̄~ ̄) 速い連中に抜かれても追いかける気にもならなかったのは反省点です。 やっぱりどんな状況でもいつも全開で走らないと駄目ですね。 とにかく無難に40分間走行を重ねて番長に交代する為にピットイン。 その前に給油です。 うちらは燃費が悪いので毎回給油しないと駄目なんですよ。 しかし思った以上に燃費が良かったみたいで、一杯になった燃料がタンクから溢れてしまう。 ふき取りとかでここでもタイムロス。 流れが良くないな・・・・ ![]() 番長に代わり一息つく。 リアタイヤの振動のせいで手が痺れてしょうがない。 番長は1走行目よりもタイムは落ちているけどやはり39秒台には入れてきます。 ここはライダーの技量の差ですね。 あとは番長に多く走ってもらって、僕は残り35分ぐらい走ればよいかな~。 番長は体力有るし、多めに走るのは罰ゲームと言う事で(笑) ![]() 休んでいる途中でサーキットのモニターを見に行ったら現時点の順位はOPENクラス5位らしい。 実際の計算よりも周回数が少なくなっているので、すでにペナルティー加算されていると考えられる。 3週+当該周削除で計4周減算というところだろう。 1位、2位とは差が開きすぎており追いつくのは絶望的。 3位はもしかしたらいけるかも・・・という感じだ。 モニターを見終わってまたサインエリアに行く。 番長はさほどペースも落とさず頑張ってます。 タフですね~。 見ていると横に番長の友達のMさんが現れた。 聞けば僕もSP250クラス時代に一緒に走った事が有るみたいです。 サインエリアで番長の走りを見ながらMさんと話していると番長がジェスチャーで何か訴えてます。 「なんでしょね?あ、Mさんが来たからアピールしてんじゃないですかね~?」 とMさんが手を振る。 しかし番長まだアピールしてます。 リアの斜め下を必死に指差してますが・・・何? この時はリアタイヤが終わったのかな?と思ってました。 レース後に聞いたらリアシートを止めるボルトが尻に当たって痛くてたまらなかったらしいです。 今まで自分でも気になった事が無いし、他人に乗せても言われたことが無かったので想像出来ませんでしたよ。 申し訳ない(^^; 今度は対策しておきますね。 ![]() 番長も辛くて長い走行を終えてピットイン。 お疲れ様です! そして最後の僕の走行です。 番長がタイヤが駄目とアピールしていると勘違いしていたので、念の為に給油時にタイヤをみたら全然右サイドの山が有りません。 見なきゃ良かったかも・・・ これはエビス耐久の二の舞か? でも雨でボウズレイン逆履き(爆)よりは絶対マシな筈だと前向きに考える。 ワイヤーが切れてバーストしないことを祈ってコースIN! すみません・・・完結編は次回で(^^;
by alphin-r
| 2011-09-15 12:00
| ミニバイク
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||