2011年 09月 24日
昨日は予告通りトミンに行ってきました。 しかし晴れの予報だった天気は朝まで雨が残り微妙な感じ。 路面はところどころ濡れており、水溜りも有ります。 予定では80でのAコースタイムアタックを目論んでいたんですが、台数も多くタイム更新は難しいかな? テンションは下がり気味・・・(^^; 今日はMIDLINEの秘蔵っ子(?)ゆうじろう君がミニバイク初走行というので見に来たという理由も有りました。 ゆうじろう君は74DAIJIROでは表彰台に乗るほどの腕前ですがミッションバイクは本日が初めてなんです。まずはバイクに慣れるまでBコースの8の字で走った方が良いのでは?との事で走行開始。 最初はギアを入れた時に首が振れる程ガクガクしてたぐらいの(初心者の頃誰でも経験有りますよね)のぎこちなさでしたが、20分ほどグルグル回っていると膝を擦れるほどに。 これなら大丈夫でしょう。 次はいよいよBコースで走ってみようか。 MIDLINE社長と共に走りをチェック。 ![]() 僕もとりあえず用意して、リアタイヤの皮むきをBコースで少しした後Aコースを走行。 久しぶりのAコースはなんか違和感あり・・・ しかも試してみた13-37のギアが全然有って無くて、走行をすぐに止める。 このファイナルは50だと若干ロングなファイナルなのに、80だとコーナーでショートすぎるんですよね。 1速~4速の減速比は50と同じはずなんだけどな? 前のセッティングデーターを書いたノートを忘れてきたので、とりあえずフロントを1Tロングに変更して14-37で走ってみる。 でも全然駄目・・・・コーナーではエンブレで失速する感じ。 28秒台しか出ないぞ・・・( ̄~ ̄) ![]() 今日のAコースは何故か女性が多くて3周に一度ぐらい追いついちゃうような初心者の方も居たので、Aコースの走行は止めることにしました。 家に帰ってデーターを見ると16-40(15-37)がベストだったらしいです。 今度はBコースを走る為にタイヤを練習用に変更。 ショートなのが駄目だとわかったのでファイナルも14-38にしてみます。 するとなかなか走りやすいんでないの? しかし今日のBコースは何故か十代の若者ばかり! おじさんは僕だけじゃ無いでしょうか?(^^; ストレートは80なんでこちらの方が当然速いんですが、ひらっちさんに「番長みたいに子供いじめて遊んでる~w」と言われましたが、僕はもうちょっと紳士ですって!(笑) 僕以外みんな十代(^^; ![]() ゆうじろう君は最初ビブスを付けて走行。 ![]() 練習熱心な建秀君 ![]() 建秀君のお友達?バイクが速いけどボアアップしてるのかな? ![]() 後ろから走りをチェック ![]() 二人ともポケバイ上がり ![]() 今日は5コーナーのIN側に水溜りが残っていて自分のベストラインが通れないのと、自分が追いかける人参がいないのでなんか気合が入らなかったのだけど、26秒9が出てたので調子はまあまあでしょうか。 ![]() またゆうじろう君のNSRはMIDLINE社長の考えで修行の為にマシンが遅い仕様になってます。 まずは腕を磨けって事ですね。 エンジンは中古で買ったままの93NSR(中期シリンダー)でサスはさびさびのカヤバ、アップタイプノーマルチャンバー、極めつけは装着タイヤがTT91です! 製造年は2000年・・・・11年前のタイヤです。サイドなんかひび割れてるし・・・(^^; ゆうじろう号を十数周だけ借りて乗ってみましたがタイヤはツルツル滑るし、サスは抜けてボヨンボヨンでスプリングだけで走っている感じ。久しぶりにこんなNSR乗ったわ・・・・ エンジンも純正チャンバーと相まって遅いし、ポジションもノーマルシートだと動けん! とりあえずこの状態でどれだけ出るのか試してみましたが(借り物なので転ばない程度)ベストタイムは30秒5でした。 転ぶ勢いで行けばこれでも29秒台には入りますね。 と、言う事はよほど調子が悪いバイクでない限り29秒台は出せるってことです。 30秒を切れないでバイクが遅いとか足回りが駄目だからとか言っているそこの貴方。 29秒台は人間でなんとか出来る範囲です。 まずは自分の腕を磨きましょうね! ゆうじろう君も今日初めてでこの状態なのに31秒台を出してました。 やはり末恐ろしい・・・いつ抜かれるんだろう?(^^; ゆうじろう君 ![]() 自分 ゆうじろう号RIDE タイヤが滑って怖い・・・ ![]() とりあえず80エンジンでの走行はこれで終了(今年中にまた乗るかも・・・) 次回は50エンジンでタイムUPを頑張ります!
by alphin-r
| 2011-09-24 13:01
| ミニバイク
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||