2012年 02月 06日
冬こそ水温管理が重要です!
寒いですね~・・・・・去年はこんな寒く無かったですよね~。
さすがにこの寒波で各サーキットもガラガラみたいです。
確かにこれだけ路面温度が低いとタイヤウォーマーを掛けないと厳しいですね。
下手するとウォーマーを掛けていても数周するとタイヤが冷えてしまい、怖い思いをする事が有ります。
峠で走る方なんか、凄いですよね。
多分僕だとビビッてバンクさせる事が出来ません(^^;

とにかくこの時期の走行は慎重に行きましょう。
でも滑るタイヤで練習しておけば暖かくなってからが楽ですよ。
この時期に練習を重ねている人は伸びない訳が無いんです。

寒い時期に気になるのが2ストミニで暖機運転をまともにしないで走り出す方が結構いることです。
夏はオーバーヒートを気にして水温を気にするライダーは多いですが、冬の方こそ水温を気にするべきですよ。
暖気して適正クリアランスになっていないと性能が出ないばかりか最悪焼付きます。
焼付かなくてもクリアランスが充分では無い状態で無理やり回転を上げるとエンジンにはかなりの負担になります。
サーキットにあまり慣れていない方をみていると、水温計を付けていない方が結構いますがやはりマズイです。
水温計は最重要パーツと言っても過言では有りません!
ちゃんと装着して走りましょうね。


冬こそ水温管理が重要です!_d0067418_1614457.jpg


パーツショップアルフィン
取り付けは純正のサーモセンサーを外して付け替えるだけの簡単装着です。
(NSRだったらシリンダーヘッドに付いている金色のパーツ)
シールテープも付属しているので他に用意するパーツは有りません。
センサーを外して付ける時に12mmの専用ソケットが有れば装着は楽ですが、なんとかスパナでも出来ますよ。

by alphin-r | 2012-02-06 16:20


<< マラソン大会の為      トミンミニバイク走り放題DAY 2月 >>