
一応今年の走り始めと言う事で20日にトミンに行こうと準備してます。
天気が良くなければ止めるかも知れません。
また、朝はまだ寒いんで午後の走行からかな・・・・
今回は身体慣らしと言う事でNSR80 OPEN仕様2号機で軽く走るつもりです。
2号機はまだ購入してから1走行のみ20分ぐらいしか走ってません。
昨年後半は50でのタイムアタックに燃えてましたからね~。
また今回はハイスロを変更していきます。
今まではキタコPWK28キットの付属品を使っていたのですが「これハイスロ?」と言うぐらいアクセル開度が大きいんですよね。
コーナー中だと全開に出来ない場合が有りました。
装着するのはDAYTONAのスーパーハイスロキットです。
通常のハイスロよりさらにハイスロで、PWK28等にもちょうど良い感じらしいです。
このスーパーハイスロキットはビックキャブ用として売り出されていますが、NSR・NS-1(多分NS50にも可能)の純正キャブにも使用できるんですよ
。※TZM・TZR純正キャブは不可
腕が短い子供が乗る場合には良いみたいですね。
先日NSRminiでお子様が乗られるお客様からのご要望が有り、先ほど発送しました。
さて、後はフロントタイヤをどうするかだなあ・・・・
ソフトに変えておくべきか、それともミディアムのままで行くか。
迷うところです。