ALPHIN2号機NSR80の電装系定期交換の一環としてイグニッションコイル&プラグキャップ&コードを交換しました。
今回はNSRミニ純正IG(イグニッション)コイル+プラグキャップから
POSHレーシングIGコイルとスピードプロツインシリコンプラグコードに変更です(プラグコードはプラグキャップ付です)
安定して強力なスパークを供給してくれるのに加えて純正のセットよりも価格が安いんですよ。
※SP12クラス等レースによってはこのパーツは使用できません
スピードプロツインシリコンプラグコード(プラグキャップ付)アングル90°セット内容
※プラグのターミナルも入ってます。

ツインシリコンコードの名の通り極太の線が2本通っています。純正のは細い銅線で頼りないですよね・・・

POSHレーシングIGコイルのセット内容

IGコイルとプラグコードを接続

NSR80に装着しました。
装着後は変更前よりもまずエンジンが掛り易いですね。
アイドリングも安定したし、レーシングも乾いた音で良い吹けあがりしてます。
これは期待できそう(^o^)
上記のセットはホンダ製150ccまでのミニバイクの電装系定期交換にオススメです。
2スト、4スト対応(ただしフューエルインジェクション車には使えません)
ご注文は
パーツショップアルフィンまで
※IGコイルとプラグコード&キャップの色はブラックとレッドから選べます。
最初からIGコイル+プラグコード&キャップがセットになっているセット(プラグキャップアングル135°)も有りますが、プラグキャップのアングル角度が90°の方が良い場合はご注文の際オーダーしてください。