2014年 02月 27日
昨日は小春日和の絶好のコンディションの中、トミンモーターランドAコースに走りに行きました。 水曜日、しかもAコースなのにYOHNSさん、9さん、Y78さん、ひらめさん、I岡さん、A川さんなどミニバイクライダーがたくさん来て楽しかったです。 サーショクΣタイチさんは9さんのメカで登場してました。 今回は筑波ST100のトップライダーK氏から譲り受けたNSR80エンジンの全開走行が目的です。 先月のミニフェス時にBコースで少し走らせたらパワーが有りすぎてとても走らせられた代物では無かったので、コースが広いAコースでどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみでした。 今回残念ながら永遠のライバルピラーニャM本GPさんが仕事激務の為来れなかったんですが、SP12もて北チャンピオンの9さんがタイチさんのNSR80の初乗りで登場したのでテンション上がります。 正直50じゃ全然敵わないんですが、80なら(慣れない内は)なんとか勝負になるかも~(^o^) ![]() とりあえず1走行目は様子見で走ったらいきなり27秒6! すでに自己ベストタイです(^o^) このエンジンはトルクが凄く有って、ぐいぐい加速してくれます。 ただ8000rpm回転以下に落とすとかぶった様に失速しますが、回転落とさなければ良いだけなのでこのまま乗り込みます。 2走行目は赤いCBR1000RRのリラックマさんが走っていたので勝手に追走。 ま、向こうは25秒入れるぐらいのライダーなので追い付くはずは有りませんが、思ったより離れない? お陰で27秒3とこの時点で80のコースレコードぐらいまで出せました。 が、異様にリアタイヤが滑るので終わった後に見てみると右サイドがボロボロ・・・・。 今回装着していたのはレースタイヤS01/S02なんですが、エビス耐久練習等で3時間ぐらい使ったタイヤなので仕方ないかな(^^; 午後も走りたいのでサーキットでタイヤの逆履きを初めてやりました。 我ながら凄い(笑) 午後は9さんのペースが大分上がってきたので一緒に走ってみました。 9さんはタイチさんのマシン初乗り、しかもTC-mini仕様のノーマルキャブなので、僕のPWK28仕様車よりもパワーが無い状態です。 ストレートで前に出て少し引っ張ろうと思ったんですが、なんか余裕で付いてくる感じ・・・すでに27秒入ってるんだけど(^^; 引っ張る余裕など無くなってムキになって走りはじめました。 次の周の1コーナーから3コーナー(帝王)までの間でオーバーレブの時間が長くて今までよりスピードが乗っているのをまず実感。 3コーナーのブレーキングでのリアタイヤの向き変えも上手くいき、3コーナーをハラまずコンパクトに曲がれた。 3から4の短い区間でも高い回転数を保ったまま抜ける。 シフトダウンと共に軽くブレーキして向きを変えたらすぐにアクセルを開け始める。 ここでリアがスライドし始めましたがたまたま良い感じに向きが変わったのでそのままアクセル開けて通過。 最終コーナー前までも回転数が通常より全然高くて、そのまま最終に。 最終のキモ一次旋回ですが、これもたまたま(爆)進入でリアが上手い具合に流れてアクセルをかなり早く開けられた。 最終立ち上がりも回転数がいつもより高いので 「これタイム出るんじゃね~?」 とラップ表示に注目していたら 26秒5! 「うそだろ~?」と見た瞬間自分で突っ込み入れちゃいました(笑) 次の周は前を走っていた2台に追い付いたのでペースダウン。 その後9さんと数周走って走行終了。 ピットに戻るとタイチさんから 「9さんが27秒7入れた周に凄く離れたからタイムかなり出てんじゃないですか?」とか飛鳥にも「あの周はタイム出てた筈」と言われたんで、計測誤差が有ったとは言え多分26秒台には入ってたんでしょう。 でもたまたまのマグレが2箇所有ったので、二度と同じ様に走れる気はしません(^^; セカンドタイムは27秒2だったのでマグレの範疇かな~。 いずれ26秒台に何度か入れないと本物じゃないですね。 今度はもう少しラップタイム上げられる様に頑張ろう(でも80でAコースは秋かな) 後ろからプレッシャー掛けてくれた9さんにも感謝です。 また機会が有ったら一緒に走ってください(その時はピラーニャも一緒にw) ご一緒された方々 Y78さん NSR80で得るものが多かったようで良かったですね~(^o^) 今年中にノルマ達成しましょうねw ![]() I岡さん NS50で激走 今回はコースアウト多数するも転倒0!画期的です(笑) ![]() 9さん SP12のエキスパートTOPライダーです。 コーナー速いし、コース攻略もマシン攻略も流石です!少し前までの自分の自己ベスト27秒7を初日で叩き出しました!やはり凄いです。 ![]() YOHNSさん TZM50Rの星 鬼バンク凄い! コーナースピードが誰よりも速いし、TZMとしては驚愕の28秒台突入です! ![]() A川さん 昨年からミニバイクを始めて驚異的な上達振りを見せています。 1月のミニフェスGPビギナークラスの覇者です。群馬からきてるんだからまず気合が凄いですよ。 ![]() ひらめさん 今年初走行みたいですが絶好調でした。 自己ベストは明らかに更新していたはずですが計測してなかったとの事。 勿体無いなあ~。 今年はエキスパートクラスで頑張って下さい! ![]() おまけ ALPHIN号試乗の9さん 変なセットで乗りづらかったかな~?(^^; ![]() なんか今日からまた寒くなっちゃったし次回走行は3/15のトミンミニフェスかな? 次回からしばらくNSRminiで練習しま~す。
by alphin-r
| 2014-02-27 13:32
| ミニバイク
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||