2014年 04月 13日
昨日は仲間内で日光サーキットに遠征してきました。 ![]() 以前にも一緒に走ったひらめさん、ケンタ君、マスオさんに加えて今回は番長、えぐっちゃん、K村さん、K野さんも初参加です。 ガレージazの方々も来ていてミニバイク枠が非常に賑やかでした(^o^) 午前中一本目はNSRminiで走行。 ファイナルを16-42と今までより少しロングにして走ってみました。 しかしこのファイナルは自分にはちょっとロングでうまく走れない様です。 リブラプロM-15は回してこそのチャンバーなので、美味しい所が使えないみたいですね。 1走行目は日光の主(?)azのT中さんと一緒に走ってラインを見させて貰ったり、前で走って自分の走りを見てもらったりしました。 走行後にT中さんにアドバイス頂いて、2走行目に言われた箇所を修正。 序盤はひらめさんとケンタ君、後半は番長と一緒に走りタイムは前回と同じぐらいまでは戻せました。 ファイナル戻して点火時期を見直せばさらなるタイムアップが見込めそうです。 もう一走行したいところですが、午後はNSR80を走らせるので我慢。 午後はNSR80を走らせてみました。 ファイナルがわからなかったのでとりあえず16-39で走ったのですが、ちょっとショート過ぎた感じです。 2~4コーナーで吹けきってしまい、5~6コーナーも中途半端。 GPSロガーで見てもバックストレート途中で吹け切ってしまっていてスピードが伸びてないみたいでした。 16-38かもしくは16-37が良いんでしょう。 それでも周りのミニバイクよりは全然速いのですぐ前走車に追い付いてしまうのでクリアーラップがなかなか取れなかったですが・・・・ 結局42秒5と微妙なタイムで終了。 タイヤも無いし(変えるの面倒)、ファイナル変えるの面倒だし、一番は体力無くなったし(笑)今回はこの走行で止めておくことにしました。 課題も見つかったし物足りないぐらいで終わらしておいた方が次回の楽しみ増えるしね(言い訳してんじゃねえ~!との意見はスルーしますw) 次回の日光は50か80どちらかにして、集中して乗る事にしよう。 ケンタ君 この日の50cc一番時計43秒6秒をマーク。さすが筑波赤ゼッケン(笑) 2~4コーナが異様に速いんだよなあ~。 ![]() ひらめさん けんた君と終始バトルしてました。 赤ゼッケンに負けたのは鞭の使い方が足りなかったからでしょう(謎) ![]() 番長 かなり久しぶりの日光走行でしたが、午後からのけんた君とのバトルはお見事! タイムも43秒8まで出て、いよいよ番長復活ですね(^o^) ![]() えぐっちゃん 初めての走行ですが、44秒台に入れたのはこのコースと相性良いんでしょうね。 高速コース得意?? ![]() マスオさん 今回自己ベスト更新! 先週のもて北ではルーキークラス優勝したし、乗ってきましたね!転ばなかったし(笑) ![]() K野さん 初めての日光でだんだん慣れてきたと思ったら、まさかのピストン穴あき事件!♯ ̄д ̄) 新品シリンダーが無事でよかったですが・・・・ ![]() K村さん なんだか今回も大人しかったような・・・ 茂原はひらめさん、えぐっちゃんと優勝目指して頑張ってくださいね(^o^) ![]() az T中さん 日光の主と言えるベテランライダーです。 コーナーのライン取りも非常にきれいで立ち上がりでスピードを乗せるライディングが絶妙。 一緒に走らせて頂いて参考になりました。 ![]() その他のライダーの皆さんも ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも写真有りますので下記リンクをご覧ください。 ※また今年から走行ゼッケンを無くして腕章に変えた日光サーキットさんGJです! 他の方々、バトルシーン等はアルフィンカメラマン飛鳥のブログ(2部作)で 【番長VSケンタ】の動画もUPしてますw 撮影に来てくれたサーショクΣタイチさん、見学にきてた9さん、みんなの手伝いしていた鎖骨治療中のY80さんもお疲れ様でした。 皆で走ると楽しいですね~! また行きましょう(o ̄▽ ̄)ノ
by alphin-r
| 2014-04-13 16:17
| ミニバイク
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 業務 ミニバイク その他 MIDLINE LIBRAPRO POSH SHIFT UP RH松島 NSR/NSFアスクルスライダー NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ elf HTX976 POSH デジタル水温計 バッテリー ロードレース スカチューン ミニバイクパーツ ストバイパーツ NSR電装系 BEAMS ドッグファイトR サスペンション NSF100PROJECT TOMIN-MINIFES 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||