2014年 08月 18日
夏休み遠征第一日目はエビスサーキットに行ってきました。 11月の耐久レースの為の練習会ですが、とりあえずロードコースを走ってみたいというライダーも大勢参加してかなり盛り上がりました。 自己ベスト大幅更新する人や初めてながら驚異的なタイムをマークする人、そして叩きのめされた人も(笑) ほぼ全員が3走行したみたいで有意義な練習になったのではないでしょうか? 自分はNSR80で前回のタイムを更新すべく1走行目はファイナルをロングにしていきましたがこれが大外れ!2秒もタイム落ちちゃいました(^^; 2走行目はファイナルを元に戻して走行したら11秒ラップが可能になり、11秒6と前回タイムを更新(^o^) 翌日のSUGO練習を考えて3走行目は走らない予定でしたがFちゅるをさんや9さんという激速ライダーと走れる機会はめったに無いのでセットを変えて走行する事にしました。 ![]() 3走行目キャブセットで中間を絞ったら2走行目よりも調子良かったのですが、何故かGPSロガーがラップタイムを読んでくれません(T_T) 走行寸前まで電源を入れるのを忘れていたので、GPSを捕捉できなかった様です。 15分ぐらい前には電源入れておかないとこうなる事が有るんですよね・・・・。 タイムが計れないとつまらないので何度かピットインを繰り返して再起動を試みましたが全然ダメ。 Asukaは撮影に1コーナーに行ってるし、サインボードも持っていないのでこの走行はタイムアタックは諦める事に。 速い人とバトルして遊ぼうとコースに出て待っていたらFちゅるをさん、9さんが来たので間に混ぜて貰う。 最終からホームストレートの区間では僕のマシンの方が速いのでFちゅるをさんのマシンを抜けるが1コーナーでファイナルが合ってないので激遅らしい。 後ろからアクセル開ける音が聞こえてきてプレッシャーを掛けられる(^^; 1ヘアピン立ち上がりからもファイナルが合っていない様で2ヘアまでに抜かれちゃいます。 2ヘア立ちも回転が付いて来ない。 その後の下りでは僕のバイクの方が皆より速いんですけどね。 ファイナルもう1丁ショートなんだな・・・・ でも普段ならとても敵わない人達と一緒に走れたのは楽しかったなあ~(^o^) 次回ファイナル変えていけば10秒に乗せられるかも? 11月が楽しみだな~w ![]() ![]() 知り合いの写真を まずはOPENクラスから ピラーニャM本GPはミッション組間違えるも12秒0までタイムを上げてきたので、今度はし烈なバトルになるでしょう。体重のアドバンテージも減って来たし今度はやばいかも・・・・(^^; ![]() けんたは1走行目NSR80、2走行目からはNSR50で走ってました。 80は自己ベスト更新したみたいですが、50はどうした?エンジン走ってないみたいだけど・・・ ![]() Fちゅるをさん NSのフレームに80エンジン積んでましたが、当然タイヤもフレームもNSRに対しては厳しい所。 しかし暴れるマシンを操り11秒でラップするのは半端ないです。 後ろから見てて良く転ばないな~・・・と感心しきりでした。 ![]() 9さん 初エビスで11秒台に入れてきました。 純正キャブ仕様なので、正直ここまで出すとは思いませんでした(^^; 流石現役ミニバイクトップライダーです。 僕もまだまだ頑張らないとダメだなあ・・・・ ![]() Yさん 63ccだと思うのですが結構マシン走ってますね!タイムは聞かずでした。 ![]() ぶらっくさいばーさん 初エビスにNSフレームで苦労していた様です。 そりゃ怖いでしょうね~(^^; ![]() ここからSP/NSF100クラス 番長! 午前中は調子悪そうでしたが午後は復活したみたいです。 タイムは??? ![]() えぐっちゃん 19秒台突入~! 最近高速コースノリノリですね(^o^) しかしハイエースのヘッドガスケットが抜けるというオマケつき(笑) ![]() S楽姐さん エビス初どころか初ロードコースで20秒0! 初めて1年足らずでここまで来ますかね~。 どのコースでもすぐに適応してタイム出すのは紛れもない本物ですね! フォームもカッコ良いんですけど~(^o^) 同時代に始めた男共負けてますよ!(笑) ![]() 柳澤君 さすが全日本GP3ライダー!初エビスなのに17秒6をマーク! マシン詰めれば16秒台いけちゃうかもね。 ![]() ファルコンズBOSS さすが筑波赤ゼッケン!このお方が最速の17秒4。 柳澤君と唯一バトル出来たのはやはりこのお方でした(^o^) ![]() ひらめさん この日は棍棒は持って来てたけどピンクの聴診器は??? まだ弾け方が以前と比べて足りてません!(笑) タイムはどうだったんでしょ? ![]() T中さん NSFのトップライダーですがマフラー付け替えて来てました。 マシン的には不利ですがSPの猛者たちと対等に競り合ってるのは流石ですね! ![]() M田さん 初ロードコースでいつもの勢い無かったですかね~? また参戦しましょう! ![]() フレディーO瀬さん 初エビスのフレディーさんでしたが19秒1を出してました。 50cc勢で3番手タイム? コーディネートが泣かせます! ![]() K野さん 初ロードコースにかなり戸惑っていた様です。 また体重が有る為、ストレートで登らないのを痛感したみたい。 10kgダイエットしましょうね(笑) ![]() K島さん ニューツナギ、ニューメットで最初誰だかわかりませんでした。 初エビスでまずまずのタイムを出していたのは立派。 あとは後輩K野さんと一緒にダイエットですねw ![]() NSF100 H村旦那さん エビスは奥様に惨敗されたようです(^^; しかし翌日のSUGOでは・・・・だからOKですよね(笑) ![]() H村奥さん 永遠のライバル旦那様にいつもどおりエビスは完勝です! ![]() M谷君 今回はライバルが多かったのでテンションが上がったらしく以前の走りが戻った様です。 皆で走るとやはり楽しいよね(^o^) 耐久本番も宜しく! ![]() オマケ ファルコンズBOSSが来ると集合写真がいつもいつもこうなります(笑) ![]() 参加された皆様お疲れ様でした! 11月のレース出れたら出ましょうね(o ̄▽ ̄)ノ 他の写真もたくさんありますが載せきれないのでいつも通りアルフィンカメラマン飛鳥のブログでどうぞ! バトルシーンとかたくさんありますよ!(^o^) 翌日のSUGOセッテイングDAYの様子はまた後ほど。
by alphin-r
| 2014-08-18 14:57
| ミニバイク
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||