昨日は茂原主催の走行会モトブレイクに参加してきました。

今回は9/27土曜日に行われるDSさん主催の弐輪道CUP耐久レースの前だからでしょうミニバイククラスで25台の参加台数!
しかも1分を切らない初心者が多数で、いつも以上に走り辛くクリアラップが一周も取れませんでした(^^;
排気量の大きいクラスは初級、中級、上級と別れているのですが各クラスの台数は10台に満たないぐらい。
参加台数に応じてミニバイククラスもタイム別でわけてくれないですかね~。
ただでさえ参加料金が高くて、走行時間が短いので不満が残ります。
あとミニバイクの走行時間が9:00からなのにミーティングを8:30~8:50分頃までするのも・・・
一番の問題はその間発電機を止めろと言われるので、タイヤウォーマーが使えません!
寒い季節だったらあり得ないです。
文句多くなってますが、関係者がこれを見て改善してくれれば幸いです。
ミニバイクライダーはかなりの人が文句言ってるんですよ~。
今回茂原初参加のけんた。
難しいレイアウトと路面の悪さに最初は戸惑ってた感じですが、それでも50秒台に入れてくるのは流石!
今回の耐久では僕のパートナーです。
2時間頑張ってね~(o ̄▽ ̄)ノ
さて、誰でしょう?(笑)
こんなツナギ持ってたんですよね~w
いま~ださん
走行開始まもなくエンジントラブル。
ピストンに穴が!!!
2次エアかな?
我孫子とまとさん
1コーナー良い感じで進入してましたよ。
フォームも格好良いですね~。
忙しいので今日はこのぐらいで。
明日23日はトミンにテスト走行しに行く予定です。
お店はお休みとなりますm(_ _)m