2014年 10月 13日
土曜日は3か月ぶりに日光サーキットにいきました。 番長やファルコンズBOSSとひらめさんが来るのでマシンはSP12仕様のNSRminiで走行です。 彼らEXPライダーはタイム出すには格好の人参なんですよね~www 他に知り合いはS楽姐さん、K野さん、NSF組では123さん、U野さん、スパークコータ君等など。 ミニバイク枠の半分は知り合いでした。 ピラーニャMモトGPとけんたは残念ながら都合がつかず参戦できずでした。 今回はマシンの仕様を所々変更して走ってみる事に。 1走行目はとりあえず様子見で出て行ったのですが、なんかマシンが遅いような・・・トルクが無い? セッティング外れてるのか、それとも最近NSR80ばかり乗っていたから感覚的な物か? しかしBOSSやひらめさんと比べると高速セッション中間までは離されるけど、バックストレートエンドでは互角に伸びている感じだ。 最終セッションはこちらの方にアドバンテージが有るかも? タイムもそれほど飛ばしている感覚が無いのにあっさり44,1秒と自己ベスト更新。 あれれ??? ![]() 2走行目もセッティングはいじらずにタイムを出そうとコースイン。 BOSSやひらめさんと走ったがストレートもなんとか付いて行ける! 最終S3区間ではかなり良い感じ。 すぐに43秒台に突入してラップを重ねているとなんと自己ベスト0.8秒UPの43.5秒が出ちゃいました!(^o^) 感覚的にはあまり良くないセッティングが実は当たっているのでしょうか? そういえば昔ロードでSP250やってた時も自己ベストを出した時ってマシンが遅く感じてたんですよね~。 反対に『今日はマシンが超速だぜ!』と思った時は必ずと言ってよい程タイムが出ませんでした(^^; 不思議ですね~。 ![]() 3走行目は番長とバトルしようと思っていたのですが2周目で44,1が出て行けるかと思ったら3周目で大スライドしてビビる。 その後もスライド量が多くなってきたので様子を見ながら走行してました。 番長はこの走行で43.3を叩き出して日光のミニバイク帝王と言われるBOSSとのバトルに勝利! 凄いですね~! NITRONのセッテイングがバッチリ決まったみたいでS1セッションのコーナースピードが出鱈目に速いです。 ![]() ファルコンズBOSS 日光の帝王と言われるK田氏。スピードの乗せ方が上手いんです。 番長との差はたった0.06秒差なんですけど、次回はリベンジに燃えるでしょうw ![]() ひらめさん 得意とする日光で0.1秒だけど勝てた~(o ̄▽ ̄)ノ 嬉しいな~♪ ![]() S楽姐さん 前回のリンクス耐久で転倒して以来ちょっとスランプ気味でしたが、今回の走行で少し勘が戻った様です(^o^) ミニフェスではさらに復調するでしょう。 ![]() K野さん ノルマの47秒台は達成したのでとりあえずは良し! が、昼食にぺヤングとカレーライス食べてちゃ痩せませんよ!(笑) ![]() NSFトロフィー組から123さん ![]() U野さん ![]() スパークコータ君 ![]() 天候も良く、楽しい走行が出来ました。 そうそう、2コーナーの陥没が大きくなりジャンプするようになりました!(^^; 近く走行する方気を付けた方が良いかも・・・・ 走行後はサーキット近くのみかさで絶品ラーメンを食しました(^o^) 徳次郎交差点の近くで土、日のみの営業です。 看板メニューの限定鯛ラーメンがおススメですよ! その後はAsuka、番長、S楽ねーさんとろまんちっく村の温泉に入りさっぱりしてから帰路に。 練習ですがなんか休日を満喫した感じです(^o^) 日光セッティング覚書※赤文字変更点 NSRmini SP12仕様 15-40 リブラプロM15 プレート無し MJ108 J65C中 SJ42 RS栃木ファンネル CDI黒POSH ハイオク elfHTX976 60:1 点火時期:最遅角から1mm戻し リアサス SHIFTUP N1 フロントサス ミニ純正フォーク/シートパイプ スプリングSHIFTUP前期NSR50バネ※テスト品 油面130mm
by alphin-r
| 2014-10-13 12:44
| ミニバイク
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||