2015年 05月 10日
2015 5/9 茂原3時間耐久
5/9に茂原ロングコースで行われた、弐輪道CUP3時間耐久レースに参加してきました。
今回6度目の参戦です。茂原ラウンドは最初から全部出てますが過去5戦4勝(3位1回)と成績だけ見れば非常に相性の良いコースなんですが、毎回何かしらトラブルが有ります。
一番酷かったのは1年前のピラーニャベンちゃんと出た時のドクターヘリ召集事件!
アドバンテージのおかげで優勝したけど、表彰式の最中、パートナーのベンちゃんはヘリで搬送され病院のベッドの上。
表彰台に登った時に周りのライダーに「大丈夫なんですか?」と心配の声をかけて頂き返答に困った記憶に残るレースです(^^;

今回はそんな過去にリベンジだ!という訳で僕、ベンちゃん、そしてけんたを加えて3人で参戦。
3人とも49秒台に入るので、何事も無ければ優勝は間違いないだろうと思ってはいたのですが・・・そう、何事も無ければ(爆)

今回は仲間内から3耐にY72さん、ナベオート、トッキー、そして怪我療養中のS楽さんのピンチヒッターとして全日本ライダーやなーが急きょ参戦。
また2時間耐久にK,Kコンビが参戦です。

午前に行われた予選は走行時間20分のうち後半10分が予選計測時間なので、とりあえずけんた→僕→ベンちゃんの順で出走する事に。
けんたの走行が終わり、僕が予選時間に少し掛かるほど走り、無難な50秒5ぐらいのタイムでベンちゃんにバトンタッチ。
さて、期待のベンちゃんですが走りがぎこちない?いつもの勢いが全然ないです。
タイムも全然出ないうちに予選終了。
どうやらフロントタイヤに古いDロード用タイヤを入れてたみたいで、全然グリップしなかったそうです。
予選はNS50で参戦しているFちゅるをさんに負けて2位です(^^;

午前中は2時間耐久レースが行われました。
K.Kコンビはイマイチ乗りきれなかったのか、表彰台には登れず。
K島さんのバイクが壊れちゃったのが痛かったですね~。
※写真が重くなったので2時間のレポは割愛します。写真はアルフィンカメラマンASUKAのブログ


昼休みを挟んでいよいよ3時間耐久レースです。
ル、マン式でスタート!
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15211079.jpg

けんたはここでリンクスの時に痛めた足を挫いたらしく、前半はゆっくり走ってました。
そのうちトップのゼロワンチームに追い付いて、抜きましたが。
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15205379.jpg

半周程度の差と思ったり引き離せないまま、45分が経過。
僕に交代です。
出て行ってすぐにゼロワンの目代選手が真後ろに迫ってました。
ここから20分ぐらい抜きつ抜かれつをずっと繰り返してましたが、後半僕が49秒台に入れると少しずつ差を広げる事が出来、奥のヘアピンで目代選手が転倒。
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15214393.jpg

2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15215539.jpg

展開的には楽になったところで、今度はベンちゃんに交代。
さらに差を広げる事が出来るだろうと思っていたのですが・・・
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15221644.jpg

ピットに戻って、メットを脱いでドリンクを飲んでいるとピットクルーのO俣さんが「ベンちゃんが転んだ!入ってくると思うから出る用意しといて!」と言う。
交代してからまだ5分も経ってないような・・・・(^^;
戻ってきたベンちゃんは鎖骨を折った可能性が有ると言う事でもう走行は出来ない様です(後に強度の打ち身と言う事でした)

とりあえず自分のマシンはガソリンも無い状況なので、時間稼ぎの為に少しの間けんたに出て貰う事に。
20分ほど走って貰い、また僕にライダー交代をする。
45分ぐらいの連続走行かな?
ま、2位とのアドバンテージはまだ3周ほど有るし、50秒~51秒ぐらいで走れば余裕だろうと思っていました。
ときたま49秒に入るぐらいで、アベレージを保ちながら走行を重ねる。
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15245844.jpg

2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_1524402.jpg

2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15241773.jpg

しかし20分を過ぎた頃、進入時になんかリアが引っ張られる感じがするような・・・?
リアブレーキ使いすぎか?と思うのと同時に、過去SP250時代に経験した焼き付き前の兆候と良く似ているな・・・と思って警戒してました。
すると案の定3コーナー進入でリアタイヤがロック!(-_-)/
すぐにクラッチを握り、転倒は免れました。
さて、これからどうするか・・・・
惰性でクラッチを繋いでみましたが、ロックはしないもののエンジンは止まってしまいました。
とりあえずクラッチを切ってヘリポートコーナーIN側のエスケープまで進み状況判断。
外観はオイル漏れとか水漏れは無い様です。
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_1522537.jpg

とりあえず、ピットまで戻れればと言う事でエンジン始動を試みると、もう一度エンジンが掛かってくれました。
でもなんかシャラシャラ異音がするんだけど・・・・ベアリングが逝ったか?

エンジン回転は全然上がらないので徐行してなんとかピットまで戻る事が出来ました。
あと一時間あるけど残り全部けんた走ってくれ!(^^;
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15231380.jpg

その後けんたは、そのまま独走。
終盤降り始めた雨にも落ち着いた走りで危なげなく走り切ってくれました。
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_1526729.jpg

迷惑かけた僕とピラーニャベンちゃんはけんた様に土下座したのは言うまでも有りませんm(_ _)m
ほんとに2時間走らせちゃったわ!若いって良いね~(笑)
タイムも49秒2まで出た事だし、今回は完敗だ!
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15254381.jpg


仲間内チームもOPENクラスに出たのですがY72さん以外は50ccだった為に苦戦した様です。
Y72さん
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15262097.jpg

ナベオート
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15263375.jpg

トッキー
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15272258.jpg

やなー
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15271271.jpg


他の知り合いの皆さん
Fちゅるをさん SP17で50秒3という驚愕のラップをマーク。あり得ない・・・(^^;
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15273664.jpg

Y口さん
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15274716.jpg

Sちゅるをさん
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_1528343.jpg

M島君
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15281590.jpg

我孫子とまとさん
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_1528334.jpg

O本さん
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15293629.jpg

いまーださん
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15294647.jpg

目代選手
今年はSP忠男から4時間耐久のエースチームから参戦する様です。 茂原のレースが始まった時からのライバルチームですね。
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15295989.jpg

ZEROONEの方
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15302457.jpg


OPENクラス表彰台
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15304092.jpg

2st 50クラス表彰台
2015 5/9 茂原3時間耐久_d0067418_15305160.jpg


こんな感じで優勝したものの内容はグダグダ・・・・
茂原には魔物が居ます(^^;
次回参戦は有るのか???

エンジンはシリンダーを外してみても軽い抱きつき程度でした。
ヘッドは問題無し。
焼けも濃いぐらいで問題無いし、クランクケース内部に金属片の飛散も見当たりません。
コンロッドのガタが大きいので、やはりサイドベアリングですかね~。
とりあえず1号エンジンはMIDLINEに入院です。
果たしてどうなのか?

by alphin-r | 2015-05-10 15:51 | ミニバイク


<< RH松島製品納期状況      業務予定 >>