2016年 02月 24日
以前から書いていますが、今年もALPHIN&SHIFTUPでNSF100 PROJECTを継続してます。 コンセプトはなるべくリーズナブルにそこそこの戦闘力を!と言う感じですね。 ※最初に書いておきますがガチな方々はスルーしてください!正直大きなレースに勝つ為の参考にはならないと思います。 ![]() 選手権やトロフィーに参加する場合はレギュレーションに従う事が必要ですが、昨今のお客さんの傾向を見てみるとレースに出ず、スポーツ走行のみ楽しんでいる方がかなり多いんですよ。 または仲間で気楽に参加できるイベント系耐久レースへの参加者は増えている感じです。 でも「手持ちのNSF100、APE100のノーマルエンジンではNSRのSP仕様にどうやっても勝てない!つまらない」「家庭の事情も有りお金もあまり掛けられない、メンテもそんなに出来ない」 と言うライダーの声が大多数なのも事実。 お金を掛けなきゃダメだし、メンテもちゃんとしなければ速いマシンにならないのはアタリマエなんですが(元来モータースポーツってそんなもんです)せめてSP12仕様と同等か少し速いぐらいになったら楽しいですよね。 4ミニショップでもエンジョイレーサーが求める情報やチューニング方法を公開しているところは少ない気がします。 自分のやりたいとこはそこら辺なんですよ。 先日、筑波茶耐で使用したSHIFTUP号を各部チェックと少々の仕様変更のみでトミンモーターランドBコースを走らせました。 カートコースではどうなんだろう?と思っていましたが、結果SP12仕様よりも速いマシンになっていました。 5時間耐久を走り切ったエンジンなんですけどねw シーズン初めで自分的にはまだ様子見の走行でしたが、これぐらい走ってくれれば楽しいな~って感じましたよ( ̄▽ ̄) 【参考】 2016 2/21 トミンBコース NSF100-100ccOPEN 27.3sec 最高速86km/h (自分のSP12のBESTは27.1sec 最高速83km/h) ☆NSF100トロフィー仕様のレコード27.7sec 4st125ccOPENのレコード26.7sec 少しでも参考になればと言う事で、現時点の仕様を公開致します。 ※SHIFTUP号はデモ車の位置づけなので、必須では無いパーツも多々付いてますから、エンジン関係で最低限のおススメパーツを紹介します。 ※SHIFTUP号の詳細はこちらのページをご覧ください ●エンジン腰上 ☆SHIFTUPスパルタンフルチューンキット 品番202100 ※アルフィン参考価格54800円 ●CDI☆POSH スーパーバトルCDIプロフェッショナル 品番615460 ↑ 以上必須部品 ●キャブ周り☆SHIFTUP PE22ハイスロキャブレターキット品番209222-63 NSFなら純正PD22のままでもOKかも? ●オイルポンプ☆SHIFTUPハイフローオイルポンプ 品番201070 ●マフラー ☆SHIFTUP NSF100オールチタンレーシングマフラー 品番205125 ●オイルキャッチタンク ☆SHIFTUPビレッドオイルキャッチタンクキット右側用 品番201550-01 ●オイルクーラー ☆SHIFTUPオイルクーラーキット13段 品番413131 ●イグニッションコイル ☆POSH レーシングIGコイル 品番200010 ●プラグ ☆NGK CR8HIX 基本これでエンジン的にはSHIFTUP号と同じぐらいになると思います。 ただしスパルタンヘッドはMCPSあかおぎのヒロキさんにポート加工などして貰っています(興味が有る方はALPHINに御連絡ください。紹介します) CDIとハイフローオイルポンプはチューニングする場合は必須部品です。 キャブレターはCR-miniの方がパワー的に有利と聞いていますがカートコースならPE22で充分な感じです。 最後にPWK28を装着して走ってみましたが、パワー感が有るものの実際のタイムアップ、最高速の伸び(83km/h)にはつながりませんでした。 ボアが大きすぎると流速が落ちて、結果パワーが出ないのかもしれません。 また燃費的にもPE22は優秀かも?最初に4L入れましたが1時間走って2L近く残ってました。 ![]() 夏場あまり走らないならオイルクーラーは無くても良いかもしれません。 2月だとラジエターコア前面はテープで全部塞いでいます。※走行時約70℃ ただし油温が100℃超えると明らかにパワーダウンするしパーツも痛めるので、有るに越した事はないです。 ![]() マフラーは好きな物を付ければ良いと思います。 オイルキャッチタンクも安いので十分ですね。 またオイルは信頼のelf-HTXを使用してます。 HTX3835 5W-30が間違いないですね。 他にも何か気づいたら追記します。 質問等有りましたらパーツショップアルフィン森までメールまたは電話してください。 ご注文ももちろん受付けますよ!( ̄▽ ̄)
by alphin-r
| 2016-02-24 08:30
| NSF100PROJECT
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||