2016年 11月 01日
2016エビスミニバイク90分耐久レース
2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11241914.jpg


今年もエビスのミニ耐久に出場してきました。
エビスは僕らにとってシーズン終わりのお祭りレースみたいな感じなのですが、前日は筑波選手権の手伝いで事前練習が出来ないのと、ロードコース用2号エンジンがOH時期を迎えたみたいなので、急遽カートコース用1号エンジンを積む事に。
1号エンジンはNSR80ノーマルミッションなのでエビスのデーターが無いのが、不安な所(2号エンジンはクロス化してます)
ノーマルミッションの場合は登りにファイナルを合わせると、コーナーとストレートエンドでショート過ぎるのが明白だったので、どこかで我慢しなきゃならないです。
予選走ってみて折合いつけますか・・・・

また僕はレース5日前に39度の熱が出てしまい体調不良状態。
病院に行くとインフルでは無く、どうも浮き気味の奥歯から細菌が入り炎症を起こしたみたいです。
薬で熱は下げたものの当日まで37度台キープ。
木曜の茶耐公式練習では薬の影響か喉が渇いて仕方が無く、エビス耐久の完走はとても無理だな・・と思っていました。
しかしfacebook上でRH松島のあおさんが冗談で「森さんが完走できなくなったら僕が代わりに走りますねw」と冗談半分のコメントが。
ええ~? 切実にお願いしたい!と半ば強引に事を進めて急遽ペアライダーになって貰いました。
あおさんはSUGOミニバイク6h耐久4連覇中の凄いライダーです。
一緒に組んでくれるだけで光栄だわ~
これでだいぶ気が楽になったぞ( ̄▽ ̄)

土曜日筑波のレースを終えていったん帰宅、少し整備してトランポに積み込みエビス近くの宿に向かう。
体調の事も有ったので、早々に就寝する予定だったんですが、結局11時過ぎまで皆で騒いでました(^^;

そしてレース当日朝。
車検が終わった頃に家で待っているうさぎの体調が良くないと連絡が有り、僕はもちろんカメラマン飛鳥も気が気で無い状態。
予選が終わったら飛鳥だけ新幹線で帰宅する事になりました。
ですから写真も予選時の物しか有りません。
(気温降下による胃腸不良で、その後うさぎは病院で注射を打って貰い元気になりました)

フリー走行&予選は30分で前半10分が練習時間、後半20分が予選時間です。
まずあおさんにマシンに慣れる為に乗って貰います。
マシンですが傍から見ててもちょっと遅い・・・足廻りもちょっと乗りづらそうな感じなのかな。
でもアルフィン号にあおさんが乗ってるのは貴重な写真だぁ~( ̄▽ ̄)
2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_1124399.jpg


少し早めにあおさんが上がり、僕に交代。
ちょっと思い切り走れる精神状態では無いけど、タイムは出しておかないと。
走り始めましたが、カート用エンジンなので吹け上がりは速いけど上が伸びない。
ファイナルもショート過ぎてストレートで吹け切ってしまう。
決勝は賭けに出てロードコース用の腰上に変えてみますか。
結局タイムは12秒6と自己ベストから3秒近く遅いタイムで予選終了。
予選は4番手、ポールは85ccエンジンを積んだベンちゃんが圧倒的に速く9秒3(あまりにマシンが速すぎて決勝では80ccエンジンに積み替えてました)あとはフロントローが12秒台で並びます。

予選が終わって飛鳥を駅まで送っている間にあおさんに腰上を組み替えて貰いました。
何から何まで感謝ですm(_ _)m

決勝は僕がスタートライダーです。
エンジン仕様変更、さらにファイナルをロング、ジェットを相当濃いめに振ったのがどうでるか?
スタートして3番手で1コーナー進入。
S字を下って1ヘアピンからの坂を登っていくが全然パワーが無い!さっきよりも遅い~!
最終コーナーを回って14%勾配では「こりゃダメだ・・・」と言うほど失速して全然坂を登りません(T_T)
タイムも13秒~14秒と厳しいが、仕方ないのでこのまま走り続ける事に。
やはり45分のうちに3位までラップ遅れにされちゃいましたけどね。

あおさんに交代。
エンジンがあまりにも遅いのでコーナーでは50ccみたいに半クラ使って走って楽しんでたそうです。
でもあおさん程のライダーが乗るには今回マシンが遅過ぎてごめんなさい。

結局4位でレース終了。
表彰台には乗れませんでした。
あおさんには完調のアルフィン号に乗って欲しかったな~。
一緒に走って頂いて有難うございました。
また機会が有ったら宜しくお願い致しますm(_ _)m


【今回の参加者】※ゼッケン順
予選時しか撮影してないので走らなかった?Fちゅるをさんの写真が撮れなかったそうです

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_1127247.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11271436.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_1127225.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11273441.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11274368.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_1127511.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11275989.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11281248.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11282115.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11283253.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11284540.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11285529.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_1129533.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_1143319.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11434945.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11435878.jpg

2016エビスミニバイク90分耐久レース_d0067418_11441038.jpg


その他の写真はアルフィンカメラマン飛鳥のブログからどうぞ。

by alphin-r | 2016-11-01 11:45 | ミニバイク


<< Beehouse脱着式フロント...      筑波選手権最終戦 >>