毎年極例となるもて北耐久に番長と出場してきました。
二人ともほぼ一年ぶりのもて北走行でしたが、前日公式練習の午前枠は雨で潰れてしまい、午後2本のみの走行。
もて北の走り方を全然思い出せません。
タイムは自己ベストの2秒落ちと散々な物。番長も1秒強落ちぐらいです。
1コーナーとスネーク(?)は最後まで全開で通過できませんでした。
昨年までは大丈夫だったのに怖いっす。
土曜の練習後は4人で温泉に行って、食事して、車泊。
寝てて涼しいんだか暑いんだかわからない感じで、朝起きたら怠いわ鼻水が止まらないわで体調最悪( ̄~ ̄)
走行前に薬を飲めないので、当日の車検や公式練習以外はなるべく車に行って横になってました。
前日からファイナル等変更しましたが、公式練習でも二人ともあまりタイムが出ない。
エンジンがヘタっているのか、昨年から変更したセットが外れてるのか?
午後からの耐久はくじでグリッドが決まるのですが無難な8番手でした。
スタートライダーは番長です。

スタートもまあまあ決まり序盤はTOP争いしてます。

しかし、徐々に2台に離され始めてきました。
タイムもいつもより1秒程度落ちてるしやはりストレート走って無いなあ・・・

35分過ぎに自分に交代。
この時点で3番手ですが、前とはだいぶ離れちゃってますね。
マシンも各コーナーで半クラを長めに使わないと走ってくれないし、タイムも停滞。
体調不良のままなので集中出来ず、厳しい走行になりました。


総合4番手で番長に最後の交代。
やはりペースを上げる事が出来ず、番長にしては淡々と走りそのままゴールとなりました。
今回珍しく何も無かったけど、結果が出なかったです。

表彰台でシャンパンを持った番長は悪評高いです(笑)

事前練習、マシンの煮詰め等、やらなかった事が結果に出ますね。
もて北の2st48クラスに出ている面子はレギュラー組でレベルも高いので当然でしょう。
来年はもっと事前から詰めないとですね番長~!
もてぎ北ショートコース3戦に出ていた方の写真は
アルフィンカメラマン飛鳥のブログで
※スプリントは日曜日決勝のみの撮影です。またピットクルー兼務の為、クラスによっては撮影出来ていません。