純正イグ二ッションコイル(以下IGコイル)がすぐ壊れるという話を頻繁に聞きます。
3時間ぐらいですぐ調子悪くなるみたいですね。
NSRminiの従来の純正IGコイルが販売終了になり代替品になった時ぐらいから聞く話ですが、何故か最近特に増えました。
中身がどうなっているのかわかりませんが、いつ壊れるか予想できないのは困ったものです。
各選手権のフレッシュマン以上のクラスは純正IGコイルの使用が義務づけられているので純正の新品を購入していくか、昔の中古品を探すしかないのが現状です。
ただ最近選手権の中に組み込まれている初心者クラスや草レースはIGコイル等の変更は可能なので、CFPOSH等の社外品を使うのが安いし確実です。
アルフィンではNSR80にはレーシングIGコイルEVOのセットを使用。
NSF100-OPEN SHIFTUP号にはレーシングIGコイルを使用しています。
どちらもコイルが壊れた事はまだ無いです。
レーシングIGコイルEVO
レーシングIGコイル

火花の安定化は下手なチューニングよりも重要ですよ!
50ccや80のファインチューンまではレーシングIGコイルで充分です。
NSRに対応したIGコイルとプラグコード&プラグキャップのセット(アルフィン品番A-N03)がおすすめです!