予告通り走ってきました。
初めの走行はE枠で走りましたが、ファイナルがロング過ぎてストレートで4速しか入らずコーナーからの脱出速度も全然乗らない。
最高速は106km/hでした。SP12と比べて普通かな?
タイムは40.4と微妙・・・
Beehouse社長と初めて一緒に走れました~(^^)/

2走行目はS枠で走行。
ファイナルをリア3Tショートにしましたがまだロング過ぎた? 半クラ使わないんでコーナーが厳しい。
抜かれたEXPライダー達に比べると自分はコーナーで明らかに速度を落としすぎてます(^-^;
走行終了前に思い切ってコーナーを一段低いギアで走ってみると、タイムが39秒台に入り始めました。
最高速も2ヘア進入時で115km/hまで出たから良い感じか? (ホームは108km/h)
もっとセットを煮詰めて上手い人が乗れば38秒台は余裕で出そうな感じです(僕は無理かな)
自分の忘備録としてセットを書いておきます。
SHIFTUP NSF100
マフラー SHIFTUP GP
腰下 基本ノーマル: 腰上 SHIFTUP100ccスパルタンKIT
キャブレター CRmini MJ105/SJ50/MJN中 ※MJは98番ぐらいだと息つきが出るが今回無し。
リアサスペンションSHIFTUP N1
ミッション NECTO6速スーパークロスSUZUKA SPL
ファイナル1走行目15-40=40.3sec
ファイナル2走行目15-43=39.7sec ※後半ヘアピンを2速周りにしてから
タイヤ S01/S02 F1.6kg R1.8kg
オイルクーラーSHIFTUP 半分塞ぎ 油温72c 気温26度ぐらい。
ファイナルも合わず、タイヤが終ってる状況でコーナーを抑えて39秒台に入るんだから、個人的には同じタイムを出すなら4stの方が楽と感じました。
4stだと失速させてもトルクで立ち上がれちゃうので・・・
自分の感覚では今回NSR50だと40秒後半位の走りだったと思います。
ただTC1000では基本スピードを落とす箇所が少ないので、EXPライダーぐらいになるとどちらが有利とは言えないですけどね。
でもライディングスキルを上げるにはやはり2stが良いと再確認しました。
あと自分はTC1000が苦手なのも再確認です(笑)
TC1000タイヤの消耗半端無いです(^-^;
写っていない方すみません。
タイミングも有りますが以前と格好が変わっていたりすると誰だかわからないみたいです(^-^;