2020年 01月 21日
NSR.NS50/80の電装系不調
最近またNSR/NSの電気系不調の話が多いですね。
その多くはエンジンは掛かるけど、高回転で失火するパターンです。
燃え辛い最近のガソリン品質も有ると思いますが、電装系の劣化が原因だった場合が多いです。

回転不調の場合はまずプラグ、次にCDIやIGコイルを疑いますが、結果点火コイルが不調だった例もかなり多いです(壊れて無い程度の劣化)
NSRminiの点火コイルはまだ比較的新しいからまだ良いですが、1988年代のNSRだと30年物!そりゃコイル銅線も劣化しますね。
特に排気量が小さく、発電量も少ないNSR/NS系のアナログ電装は劣化すると点火への影響が大きいみたいです。
NSR.NS50/80の電装系不調_d0067418_10501235.jpg
当店の場合、レース車両でNSR/NSのアナログ点火系不調で古い電装を使用している時は電装系全交換を奨めています。
プラグ、IGコイル+プラグコードキャップセット、CDI+SPハーネスキット、点火コイル
全部合わせても一番安い組み合わせで19160円(税別)ですからね。
NSR.NS50/80の電装系不調_d0067418_10503670.jpg
NSR.NS50/80の電装系不調_d0067418_10512818.jpg
配線の劣化はパワーダウンに繋がりますよ。

ご質問、ご注文はパーツショップアルフィンまで







by alphin-r | 2020-01-21 10:51 | NSR電装系


<< NSR50/NSR80/NS5...      CFPOSH NSF100ボル... >>