元ベルハンマーの大塚さんが立ち上げた新会社Rspeedの潤滑剤を試したのでレポート上げました。
バイクでのレポは大塚さん本人や周りの方が多く取り上げているので、自分は自転車で違ったアプローチで書きます。
自転車は身体がエンジンなのでフリクションロスの有無はバイク以上に感じやすいです。
それにサイクルコンピューターやパワーメーターで数値化したデーターも見れるので便利。
一ヶ月前にベルハンマーを注油した時と同じコースを同じ位のアベレージスピードで走ってみる。
漕ぎ出しは軽い、チェーン音も皆無になるのはベルハンマーと同じ感じ。
だけどアベレージパワーが一ヶ月前191W→今日182Wになり明らかに省エネで楽に走れてる。
逆にパワーを前回と合わせたらアベレージスピードはもっと上がる計算。
※同じスピードで走るならパワーが少ない方が省エネルギーで走れている事になります。
あとベルハンマーより粘度が少し固いので飛び散りも少ないのが良いかな(まあ〜それでも飛ぶけど)
結果有りですね。 これから記録を狙う時はRspeedで普段使いはBELLHAMMERとなるでしょう。