2015年 12月 31日
世間は大晦日でお休みですが、棚卸等、自営業ならではの事務仕事がまだ残っており仕事やってま~す。 そんな中ですが4miniカスタム雑誌『モトモト』最新号のシフトアップさんの広告に、先日の筑波耐久茶屋6時間耐久レースの時の写真を使って頂きました。 ライダーは僕でカメラマンは飛鳥です( ̄▽ ̄)ノ ![]() レースに使用したのはこの広告のスパルタンフルチューンキットです。 腰上フルセットでメーカー希望小売価格64000円(税別)と値段もかなり安め。 このキットをベースにMCPSあかおぎのヒロキさんに耐久性重視でチューンして貰いました。 本番では見事6位入賞(最終ライダーでタイヤが無くなるまでに一時4位までいきました) ラップタイム的にはトップから2秒は遅かったので、パワー的にはまだ課題が有りますが、来年はもう少しチューニングを進めて再挑戦する予定です。 興味のある方はパーツショップアルフィンまでどうぞ。 ※1/3までは電話には出れませんが、メールへのお返事は時間の有る時にします。 それでは良いお年を! ▲
by alphin-r
| 2015-12-31 15:36
| NSF100PROJECT
2015年 12月 22日
先に終了のご報告はしましたが、全体の感じと自分の報告を。 自分は2走行目に電装を交換したNSR80を走らせました。 とりあえず調子を見る為の走行でロングのファイナルのままなのでまともにペースあげれません。 パワーが有り余っているので半クラ使うと飛びそうだし・・・。 Bコースの80は怖いんです(^^; 直っていると思うのですが、もうちょっと走らないとダメそうですね。 また後日Aコースに確かめに来ます。 ![]() 走行中何故かキャブのフロートジェット(ロケットみたいなの)にゴミが詰まってオーバーフローしました。 かぶった様な症状になるので、また電気?と思いましたが違いました。 キャッチタンクには結構ガソリンが溜まっていたので、ホントにキャッチタンクの類は大切ですね~。皆さんちゃんと付けましょうね! (もっともALPHIN号のアンダーカウルはオイル受け加工がして有るので、ばら撒くまでには至らないと思いますが) 3走行目にはベンちゃんのXR100Mを借りて乗ってみました。 モタードは初体験! こんなハンドル高いバイクでサーキットを走るのも初めて、シートの後ろのストッパーが無くて乗り方がわからない。 Sドラえもん選手にイントラして貰いましたが「座り過ぎですね~。STはステップで乗らないとダメです」との指摘。 なるほど、自分は通常リア荷重はシートにしてるのですが(SP250師匠コバちゃんの教え)乗り方変えないとダメなんですね~。 身体も大きく動かさないとダメだし、テクニックが要ります。 ST100練習になりますね! タイムは29秒1と持ち主のベンちゃんの28秒1の1秒落ち・・・遅い~(T_T) また借りて頑張ろう。 ![]() S楽姐さんを追いかける(笑) ![]() 【インストラクター】 ピラーニャベンちゃん XR100 なんでも乗っちゃうんだな~。 ホント器用だわ。 ![]() 戦場カメラマンえぐっちゃん カメラマンの合間に走行。ノーマルチャンバーで走ってましたがどうだったのかな? ![]() 番長 最近絶好調です。自己ベストタイの26秒8まで出したみたい。 ![]() やなー Sどらえもん選手に抜かれるまで28秒1で一時ST100のコースレコードホルダーになってました。 やはり速い! ![]() 【今回のレコード更新】 Fちゅるを選手 OPEN4stクラス 26秒7 D-Tracker ![]() Sどらえもん選手 ST100 27秒9 XR100M ![]() ============================================ 表彰式の後にはじゃんけん大会が行われました。 DICECOMPANYメグロックさんの娘RINちゃんがじゃんけんしてくれました( ̄▽ ̄) 景品は結構豪華だったのではないでしょうか? ※ちゃっかり参加しているスタッフの番長とえぐっちゃん(笑) ![]() 美味しいと大好評だった、たこ焼きとクレープのクマタコさんです。 最後には売り切れちゃったみたい。 また出店してくださいね~。 ![]() 参加者の写真、たくさん撮ってますのでアルフィンカメラマン飛鳥のブログから見てください。 12/26 戦場カメラマンえぐっちゃんもUPしました! ミニフェスGPのリザルト&レース動画はこちらから チャレンジクラス フレッシュマンクラス ビギナークラス エキスパートクラス ※間違いなど有りましたらご指摘ください! 【次回開催からのお願い】 今回ミニフェスGP出場者でゼッケンを貼っていなかったり、極端に見え辛い車両が何台かいました。 運営側で判別できなくなるので徹底お願いしますね。 次回からはレース前チェックで確認できない場合はレース出走をお断りします。 最低限のレギュレーションは守って下さいね! 【トミンミニバイクフェスタ2015FINALご協賛】 ダイスカンパニー様 やまっちファクトリー様 野沢自動車様 クマタコ様 Sドラえもんさん ピラーニャベンちゃん やなー K松崎君 パーツショップアルフィン トミンモーターランド ▲
by alphin-r
| 2015-12-22 17:31
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 22日
優勝 3G NS50F Hagi屋 2位 篠原裕司 NSR50 3位 遠藤正吾 京葉スピードスターズ 4位 林 篤志 NSRmini tme&ダイトク 5位 ぴーちゃん NSR50 京葉スピードスターズ 6位 NAO NSR50 7位 funa NSR50 8位 設楽沙織子 NSR50 9位 メグロック NSR50 DICE-RC 10位 渡辺文雄 NSR50 SR軍団 DNF GP武田 NS50F フレッシュマンクラスレース動画 優勝 3G NS50F Hagi屋 ![]() 2位 篠原裕司 NSR50 ![]() 3位 遠藤正吾 京葉スピードスターズ ![]() 4位 林 篤志 NSRmini tme&ダイトク ![]() 5位 ぴーちゃん NSR50 京葉スピードスターズ ![]() 6位 NAO NSR50 ![]() 7位 funa NSR50 ![]() 8位 設楽沙織子 NSR50 ![]() 9位 メグロック NSR50 DICE-RC ![]() 10位 渡辺文雄 NSR50 SR軍団 ![]() DNF GP武田 NS50F ![]() レース不出走 山口選手 ![]() 【表彰台】 ![]() ▲
by alphin-r
| 2015-12-22 17:27
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 22日
優勝 岸野隼弥人 NSF100 2位 坂本秀一 XR100M 3位 青山信義 XR100M 4位 えびちゃん NSR50 二代目走魔刀 5位 江崎宏裕己 NS50F 6位 斉藤 学 APE100 7位 三部 裕一 NSR50 8位 斉藤 通義 NSR50 9位 小倉 伝 CBX125F チーム☆ハムスキー 10位 森 浩一 NSF100 11位 畑野圭一郎 NSR50 DNF ながぴょん NSR50 hagi屋 チャレンジクラス レース動画 優勝 岸野隼弥人 NSF100 ![]() 2位 坂本秀一 XR100M ![]() 3位 青山信義 XR100M ![]() 4位 えびちゃん NSR50 二代目走魔刀 ![]() 5位 江崎宏裕己 NS50F ![]() 6位 斉藤 学 APE100 ![]() 7位 三部 裕一 NSR50 ![]() 8位 斉藤 通義 NSR50 ![]() 9位 小倉 伝 CBX125F チーム☆ハムスキー ![]() 10位 森 浩一 NSF100 ![]() 11位 畑野圭一郎 NSR50 ![]() DNF ながぴょん NSR50 hagi屋 ![]() 【レース不出走】 片倉選手 ![]() 蒲谷選手 ![]() 山田選手 ![]() 【表彰台】 ![]() ▲
by alphin-r
| 2015-12-22 17:27
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 22日
優勝 香取俊祐 NSF100 SRT影武者 2位 中村晃大 NSR50 3位 やまっち NSR80 4位 罪人S NSR50 246亭と桶川常連とトミン 5位 永田真由美 NSR50 tme&ダイトク 6位 相馬一紀 NSRmini 京葉スピードスターズ 7位 山田 徹 NSR50 丸和会 8位 シゲチ NSRmini 京葉スピードスターズ 9位 川口浩二 NSF100 KRF-プライドワン DNS 総長 NSF125 越後丸和会と姉御様 DNS 西村耕太郎 NSF100 ビギナークラスレース動画 優勝 香取俊祐 NSF100 SRT影武者 ![]() 2位 中村晃大 NSR50 ![]() 3位 やまっち NSR80 ![]() 4位 罪人S NSR50 246亭と桶川常連とトミン ![]() 5位 永田真由美 NSR50 tme&ダイトク ![]() 6位 相馬一紀 NSRmini 京葉スピードスターズ ![]() 7位 山田 徹 NSR50 丸和会 ![]() 8位 シゲチ NSRmini 京葉スピードスターズ ![]() 9位 川口浩二 NSF100 KRF-プライドワン ![]() DNS 総長 NSF125 越後丸和会と姉御様 ![]() DNS 西村耕太郎 NSF100 ![]() 【レース不出場】 小俣選手 ![]() 早野選手 ![]() 【表彰台】 ![]() ▲
by alphin-r
| 2015-12-22 17:26
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 22日
優勝 藤岡 崇 D-Tracker125 2位 山内健太 NSRmini KEN☆WORKS 3位 市川裕次郎 NSR50 MID-LINE 4位 番長 NSRmini 5位 いまーだ NSRmini 6位 ピラーニャベン NSRmini エキスパートクラス動画 優勝 藤岡 崇 D-Tracker125 ![]() 2位 山内健太 NSRmini KEN☆WORKS ![]() 3位 市川裕次郎 NSR50 MID-LINE ![]() 4位 番長 NSRmini ![]() 5位 いまーだ NSRmini ![]() 6位 ピラーニャベン NSRmini ![]() 【表彰式】 ![]() ▲
by alphin-r
| 2015-12-22 17:26
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 21日
朝は寒かったものの、日中は思いの他ポカポカ陽気で風も無く、最高の条件で今年最後のミニフェスを終える事が出来ました( ̄▽ ̄) 参加台数も過去最高となる程の盛況ぶり、予約が取れずに見学だけ来た人も結構いたみたいです。 来年は早くに予約してくださいね~(1stは3月かな?) 今回2クラスでコースレコードが更新されました! 4stOPEN125クラス D-Tracker125 26秒7 藤岡選手 ST100クラス XR100-M 27秒9 小松田選手 2名とも有名なライダーですが流石ですね~。 ミニフェスGPの賞品ですが模擬レースにしては豪華だったのでは無いでしょうか? また表彰式後にはじゃんけん大会が行われてかなり盛り上がりました。 【ご協賛】 ダイスカンパニー様、やまっちファクトリー様、クマタコ様、野沢自動車様、Sどらえもん様、ベンちゃん、やなー、K松崎君 有難うございます(トミンモーターランド、パーツショップアルフィン) 集合写真はじゃんけん大会後でほとんどの人が帰り支度しており一部の人しか集まれませんでした。 早くから撮っておけば良かったと後悔(^^; ![]() ※レポート、ミニフェスGPのリザルト&動画は今週中に順次UPします ちょい仕事が溜まってます・・・・(^^; ▲
by alphin-r
| 2015-12-21 11:30
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 19日
本日12/19は明日のトミンミニフェス準備の為に16:00までの業務となります。 16:00以降のお電話には携帯も含めて出る事が出来ません。 メールのお返事も12/21月曜日になりますのでご了承ください。 正直に書くと仕入先に寄った後にトミンで行われる前夜祭に参加する為です。 すみませ~んm(_ _)m ▲
by alphin-r
| 2015-12-19 09:00
| 業務
2015年 12月 18日
いよいよ迫ってきました。 天気は良さそうですが寒そうですね~。 風が無ければタイムを出すには良い条件かもしれません。 皆さん頑張ってください( ̄▽ ̄) 仕事の合間を見て協賛品の仕分けやってました。 現地で受け取る物も有るし、4ストオイルなども有るので、状況に応じての入れ替えも必要になりそうです。 ま~正直貰ってうれしい物も必要で無い物も有るでしょうが、何も言わず受け取ってください(笑) ![]() 表彰式終了後にはじゃんけん大会が有ります。 賞品として『トミン無料走行券3枚』『DICE-COMPANYの秘密の賞品?』『やまっちファクトリーボアアップセット』を予定しております。 ミニフェスの参加リストです※12/18時点 追加分3名を加えて48人の参加になります。 模擬レースミニフェスGPはエキスパートクラスの参加が今回4名ですが、イントラ2名を加えて単独でレース開催しようかと思います(ただしエキパクラスの商品はT-シャツのみかな) 【チャレンジクラス】16台 SAITOH NSR50 EZAKI.H NS50F MITSUBE NSR50 HATANO NSR50 MIYAGAWA NS50F OGURA CBX125F SAKAMOTO XR100M KAMAYA APE100 SAITOH APE 100 KISHINO NSF100 EBIHARA NSR50 MORI NSF100 NAGAMINE NSR50 AOYAMA XR100M YAMADA NSR80 GP不参加 KATAKURA NSR50 GP不参加 【フレッシュマンクラス】15台 Y.FUNAKOSHI YANAGI NSR50 HAYASI NSRmini MITARAI NSRmini ENDOH NSF100 SHIDARA NSR50 TOKURA NSRmini MEGUROCK NSR50 TAKITA NSR50 TAKEDA NS50F YAMACCHI NSR80 HAGINOYA NS50F SHINOHARA KOHNO NSRmini YAMAGUCHI NSR50 GP不参加 【ビギナークラス】13台 KAWAGUCHI NSF100 ZAININ-S NSRmini NAGATA NSR50 MARUYAMA NSF125 T.YAMADA NSR50 KATORI NSF100 NISHIMURA NSF100 NAKAMURA NSR50 YATOH NSR50 OMATA-Hi-POWER SOHMA NSR50 HAYANO NSRmini GP不参加 KOMATSUDA XR100M GP不参加 【エキスパートクラス】4台 KENTAMAN NSRmini IMA-DA NSR50 YUJIRO- NSR50 FUJIOKA-CHURUO D-Tracker125 PIRANYA-BEN ※イントラ GP参加 BANCHO- ※イントラ GP参加 トミンミニフェスについてはこちらを ミニフェス前日は夜中も門は開いており入場できますが、寝ている人もいるのでくれぐれも静かに! 近所から苦情がくる恐れも有りますので。 それでは皆様宜しくお願いいたします( ̄▽ ̄)ノ 【ご協賛】 ダイスカンパニー様 やまっちファクトリー様 埼玉県岩槻 野沢自動車様 ワコーズブレーキフルード4本 Sドラえもん様 いろいろ ピラーニャベンちゃん いろいろ パーツショップアルフィン いろいろ トミンモーターランド 走行券 クマタコ様 【出店】 たこ焼き&クレープ クマタコ ▲
by alphin-r
| 2015-12-18 13:31
| TOMIN-MINIFES
2015年 12月 17日
FactoryZERO製の新製品NSR用アルミメーターステーTYPE3 クイックファスナー付属でカウルの着脱スピードがUPします。 ![]() シンプルな作りで純正に比べて軽いですね~! 純正メーターステーが500gに対して210gです。 ![]() TYPE-3(写真)はユニバーサルタイプで自分で穴をあけてレイアウトするタイプです。 ALPHIN号にはこのTYPE-3が付いています。 ご注文はアルフィンまでどうぞ。 Factory-ZEROさんのHP ▲
by alphin-r
| 2015-12-17 15:19
| ミニバイクパーツ
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||