2023年 04月 01日
明日4/1はトミンミニバイクフェスタです。 自分はバイクに乗るのが昨年12月のミニフェスFINAL以来(^-^; 勿論今年初走行です。 走行に備えてALPHIN号NSR80を久しぶりに整備しました。 (冬の間も人のマシンは弄っていましたが) 明日天気はなんとか大丈夫そう。 ミニフェスに来られる方々、宜しくお願い致します。
#
by alphin-r
| 2023-04-01 10:56
| TOMIN-MINIFES
2023年 03月 25日
4/2開催のミニフェスですがチャレンジとフレッシュマンクラスはあと5名ほどで受付終了です。 ビギナー&エキスパートクラスはまだ余裕が有るみたいです。 近年の傾向で開催一週間前位にエントリーされる方が多いので、参加を考えている方は申込しておいてください。 尚、当日雨等の理由で参加しない場合もキャンセル料は掛かりません。 当日不参加の場合は連絡しなくて大丈夫です(当日は連絡を受ける事が出来ません) ミニフェスの概要ページです ![]() 今回初参加の方もおられるので、ミニフェス当日の流れを纏めて書いておきます。 ミニフェス当日は特に朝のミーティングは行いません。 また車検も行いませんが、整備不良でオイルや水を撒くと参加者全員に多大な迷惑が掛かります!各自充分に気を付けてください。 トミン走行券はタンクの上に貼ってください。 また参加者はゼッケンナンバーをフロントに貼ってください(色、形は指定しませんが判別できる様に!なるべく1番は避けてください) 特にミニフェスGP参加者は必須です。ミニフェスGP申込書にもゼッケンナンバーを記入してください。 ゼッケンの判別が出来ない方はミニフェスGP出走時までに貼り直して頂く事になります。 ①まずログハウス内事務所で走行受付をして頂きます。 ここでライセンスを持っていない方は取得したり、走行料金を支払ってください。 ②その後ミニフェスGP参加者はパドックスタンドの受付エリアで記入済みのミニフェスGP申込書を提出、グリッド決めのくじ引きを引いてもらいます。 ※9:00締切です グリットは昼頃ホワイトボードに貼りだしますので、各自確認に来てください。 また今回参加賞として野沢様よりモンスターエナジーの協賛を頂いたのでミニフェス受付でお配りします。 ミニフェスGPに参加しない方も受取に来てください。 ③9:30からクラス分けのフリー走行になりますので、自分のクラスの走行時間が来たらコースインしてください。 走行終了はチェッカーフラッグが合図です。 コースアウトは最終コーナー側からですので、事前に位置を確認しておいてください。 ④フリー走行後はいよいよ模擬レース『ミニフェスGP』となりますが、集合時間厳守です! 走行開始時間に遅れた場合はレース進行に影響が出て皆に迷惑が掛かりますので出走できません。 早めに並んでください。 レース前のウォーミングアップラップフリー走行は約3周を予定。 スタートでサインボードに残り周回数を掲示します。 出て行った周から『3→2→1→チェッカーフラッグ』となりますが、チェッカー後ゆっくりもう一周して自分のグリッドについてください。 くれぐれもチェッカーが振られていきなり止まらないでください!後続に追突されます! またウォーミングラップはあくまでもマシン、タイヤ、ライダーの準備の為の走行です。 転倒してすぐに復帰出来ない場合はスケジュールの都合上、レース開始時間をずらす事は出来ません。 残念ですがリタイヤ扱いですので、ムキになって走らない様にしてください(たまに転ぶ方がいます) ⑤3レース開催の場合は残り時間はフリー走行になります。4レース開催の場合はレース後のフリー走行は有りません。 ⑥ミニフェスGP表彰式は16:20頃を予定しています。 当日雨だった場合もイベント自体は行います。 その場合は走行台数により、クラス分け無しの全日フリー走行になる場合も有ります。 また出走希望者が3名集まればミニフェスGPも行います。 当日も不明な点が有ったらどんどんスタッフエリアのインストラクターに聞いてください! それでは宜しくお願い致します。 #
by alphin-r
| 2023-03-25 10:04
| TOMIN-MINIFES
2023年 03月 22日
4/1からブリヂストンタイヤが値上がりします。 当店ではレーシングミニS01/02やBT601SS前後セットで2000円の値上がりになる見込みです。 4/20にSHIFTUPアルミパーツ全般10~20%値上げ予定です。 クロネコヤマトも送料値上げを表明していますので、5/中頃に全体的な価格の見直しが必要になります。 大きい荷物はかなり上がりますので、大きな品で送料無料の商品は1000円ぐらいの値上がりになります。 現在の当店御買い上げ18000円以上送料無料枠も20000円以上に引き上げとなります。 仕入れの関係で値上げ前日昼頃には価格改定を行います。 駆け込み需要で品薄になる恐れが有りますので必要な物は早めに御注文する事をお奨めします。 #
by alphin-r
| 2023-03-22 13:33
| 業務
2023年 03月 18日
Beehouseから復刻版となるNSRフルカウルTYPE2が発売されました。 純正形状に近いフォルムです。 ※TYPE2の発売に伴い今までのカウルはTYPE1と呼称する事になりました。 #
by alphin-r
| 2023-03-18 11:26
| ミニバイクパーツ
2023年 03月 01日
|
アバウト
リンク
カテゴリ
全体 ミニバイク ミニバイクパーツ NSR電装系 LIBRAPRO SHIFT UP POSH MIDLINE NSRガルウイングトップブリッジ NSR/NSテーパーフランジ RH松島 elf HTX976 サスペンション TOMIN-MINIFES NSF100PROJECT ロードレース ストバイパーツ ドッグファイトR その他 業務 未分類 記事ランキング
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||