2024年 10月 16日
12/22トミンミニバイクフェスタ開催します
ミニバイクフェスタ(ミニフェス)はもうやらないのか?と多々問い合わせを頂いていましたが、いよいよ予約受付開始です。
今年はスタッフの都合、レースの日程とトミン空き状況の関係で予定が立たず、12月が初開催になってしまいました。
楽しみにされていた方申し訳ありません(^-^;

ミニフェスは本格的にレース参戦しているライダーよりも、どちらかと言えば普段スポーツ走行を楽しんでいるだけの方の参加が多い感じです。
模擬レースは開催しますが、あくまでもミニバイク走行会なので雰囲気はアットホームだと思います。
今ではトミンにこれだけのミニバイクが集う事はほぼ皆無なので、是非参加してみてください。 初心者歓迎ですよ。
12/22トミンミニバイクフェスタ開催します_d0067418_16331608.jpg

ミニフェス申し込みはトミンモーターランドHPから





# by alphin-r | 2024-10-16 16:35 | TOMIN-MINIFES
2024年 10月 16日
アルフィン10月営業カレンダー
※10/16変更
アルフィン10月営業カレンダー_d0067418_09453178.jpg

営業日の電話受付時間は10:00~18:00になります。
●13:00~15:00の間は外出する事が多い為に電話に出られない事が多いです。その場合は時間をずらしてお掛けください。




# by alphin-r | 2024-10-16 09:46 | 業務
2024年 10月 11日
NSR.NS50/80の電気系不調 ※再掲載改訂
相変わらずNSR/NSの電気系不調の話が多いです。
その多くはエンジンは掛かるけど、8000rpmから上の高回転で失火するパターンです。
多くはプラグを変えると暫くは調子良いのですが、だんだんプラグがかぶり調子が悪くなってきます。
燃え辛い最近のガソリン品質も有ると思いますが、電装系の劣化が原因の場合も多いです。

回転不調の場合はまずプラグ、次にCDIやIGコイルを疑いますが、結果点火コイルが不調だった例がかなり増えています(壊れて無い程度の劣化)
最終型NSRminiは2008年で16年前だからまだしも、1988年代のNSRだと30年以上物!そりゃコイル銅線も劣化します。
特に排気量が小さく、発電量も少ないNSR/NS系のアナログ電装は劣化すると高回転域での点火への影響が大きいみたいです。
近年の燃えずらいハイオクガソリンだと余計に症状が出やすいですね。
NSR50/80にはレギュラーガソリンで充分です。
NSR.NS50/80の電気系不調 ※再掲載改訂_d0067418_10501235.jpg
当店の場合、レース車両でNSR/NSのアナログ点火系不調で古い電装を使用している時は電装系全交換を奨めています。
プラグ→BR9EGやB9EG
IGコイル+プラグコードキャップセット→CFPOSH レーシングIGコイル+プラグコードキャップ付き AN03
CDI+SPハーネスキット→アルフィンセットのAN01やAN05等
点火コイル→CFPOSH 補修用点火コイル品番220861
でほぼ全てです。
NSR.NS50/80の電気系不調 ※再掲載改訂_d0067418_18065367.jpg
全部変えて調子が戻らない場合は、原因は他に有ります。
直った場合はどこかが悪いので一つ一つパーツ交換でチェックしておくのが良いですね。
壊れたパーツ以外はスペアパーツとして取っておきましょう。

またCFPOSH補修用点火コイル取付時にパルス側(青黄線)はハンダを溶かしてノーマルの線を取った後に、新しい線のハンダ付けが必要です。
ハンダごてを持っていない場合は下記対処法が有ります。
1,3本の線を纏めているビニールテープを取って、青黄線のみ純正を再使用する
2,ノーマルの青黄線を途中で切断、CFPOSH付属の青黄線を直結するかギボシで接続。
(青黄線は点火タイミングの信号検出様なので出力にはほぼ影響はありません)
NSR.NS50/80の電気系不調 ※再掲載改訂_d0067418_10503670.jpg



ご質問、ご注文はパーツショップアルフィンまで



# by alphin-r | 2024-10-11 18:05 | NSR電装系
2024年 09月 27日
9/27筑波選手権手伝い
9/27土曜日は筑波選手権TC250クラスに参戦する山内健太選手の手伝いに行きます。
翌9/28はお休みとなります。
2日間店舗はお休みさせて頂きますが、メールへのお返事は致します(レスポンスが遅くなるかもしれません)
9/27筑波選手権手伝い_d0067418_16531885.jpg





# by alphin-r | 2024-09-27 18:21 | 業務
2024年 09月 17日
Beehouse GROM5 TYPE2シート販売開始
BeehouseよりGROM5の新製品発売です。
従来のタンクタイプよりもっと身体を前に寄せたい。
でもフラットタイプだとホールド感がないという要望に答えて全体的にタンク部分を小さくしました。

Beehouse GROM5 TYPE2シート黒/白 19800円送料無料
Beehouse GROM5 TYPE2シート販売開始_d0067418_10303123.jpg
Beehouse GROM5 TYPE2シート販売開始_d0067418_10303569.jpg


※只今Beehouse製品は注文で混みあっており納期が2か月程度かかる場合が有ります。お早めにご注文ください。



# by alphin-r | 2024-09-17 10:30 | ミニバイクパーツ